-
今と未来の利益を増やす社長のための経営戦略の本
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」ノミネート!<2021年6月20日発刊>
「読者が選ぶビジネス書グランプリ」とは、2020年12月から2021年11月の間に日本国内で刊行された書籍の中から、各出版社が1社5冊までエントリ-した書籍、加えて、グロービス経営大学院・flier(フライヤー)・協力各社が選書した書籍がノミネートされています。 各書籍は イノベーション、 マネジメント、 政治・経済、 自己啓発、 リベラルアーツ、ビジネス実務 の6部門のいずれか1部門...
詳細を見る Amazonで購入する -
3倍の利益を生み出す 黒字メソッド 4つのエッセンス
<2020年1月31日発刊> 会社に利益とお金を残す経営の話
忙しい社長が30分で要点をつかめる、JCPO社長のためのエッセンスブックシリーズ。 指導実績991社、1年黒字率91.3%を誇る辣腕コンサルタントが、売上230%アップ、経常利益349%アップを実現する、 「会社に利益とお金を残す 黒字メソッド」の急所を端的に示した経営者必読の実用ポイントブック。 =============================================...
詳細を見る Amazonで購入する -
会社にお金を残す経営の話
<2019年4月21日発刊>
書籍紹介 奇跡は本当に起きた 経営者は、誰しもドラマを持っています。 そのドラマには、大変な苦労ばかりのドラマもあれば、順風満帆なドラマもあるでしょう。 私が知っているドラマは、山あり谷あり海あり波あり涙ありのドラマばかりです。 これらのドラマの中でも、この本で登場する会社は、最も苦労し、最も涙を流し、最も努力したうちの一社です。 借入過大 債務超過 リスケ ...
詳細を見る Amazonで購入する -
別会社を使った究極の事業再生
<2013年8月2日発刊>
著者からのごあいさつ 前作「一年で黒字を実現する赤字企業再建術」では、返済猶予やリスケジュールから抜け出し、継続的に利益を出す黒字企業に生まれ変わるための具体策について書かせていただきました。 このたびの新著では次世代に企業を承継するときに、どのような方法が選択できるのか、そして一人でも多くの従業員の雇用守るための具体策をお伝えしたいと思い、このたびの出版に至った次第でございます。 この...
詳細を見る Amazonで購入する -
一年で黒字を実現する赤字企業再建術
<2011年6月28日発刊>
「目次」のご紹介 はじめに 序章 売上を追いかけると会社をつぶす!? 第1章 なぜ赤字から脱却できないのか 赤字企業は売上アップを最重要目標にしている 運転資金のための借入の繰り返しは危険信号! 赤字企業は「棚卸」をおろそかにしている 税理士の言う通りに決算をしてはいけない 第2章 まずは利益率を上げなさい 「...
詳細を見る Amazonで購入する -
銀行交渉がうまくいく返済猶予成功術
アマゾンビジネス書ベストセラー10ヵ月連続ランクイン! <2010年7月13日発刊>
「目次」のご紹介 はじめに 序章 「資金繰り病」の諸症状 なぜお金が回らなくなったのか? 会社をむしばむ「資金繰り病」 資金繰り負のスパイラル 第1章 まずは交渉の相手を知れ 金融機関の違いを知る~金融機関は根拠法により4つに分かれる~ メインバンクをどこにするべきか~与信管理に客観的判断を下す都銀・地銀/与信よりコミュニケー...
詳細を見る Amazonで購入する