「目次」のご紹介
-
はじめに
-
序章 売上を追いかけると会社をつぶす!?
-
第1章 なぜ赤字から脱却できないのか
- 赤字企業は売上アップを最重要目標にしている
- 運転資金のための借入の繰り返しは危険信号!
- 赤字企業は「棚卸」をおろそかにしている
- 税理士の言う通りに決算をしてはいけない
-
第2章 まずは利益率を上げなさい
- 「売上-経費=利益」を頭に叩き込め
- 損益分岐点の高い会社は危機に弱い
- 固定費を徹底的に削減する
- 赤字企業の99%は経費の予算実績管理をしていない
- 「生産性」で黒字化に社員を巻き込め
- 「貸借対照表(バランスシート=B/S)」を経営判断のベースにせよ
- 限界利益率を改善する
-
第3章 売上アップのために独自の強みを確率
- 価値を生み出す戦略的思考に発想転換せよ
- USP(unique selling proposition)を確立する
- 「新規」を取り続けないといけない会社はつぶれる
- 「リスクリバーサル」で敷居を下げろ
- 「セールス・ステップ」で成果を高めるしくみをつくれ
- 「AMTUL(アムツール)の法則」を活用せよ
- 中小企業に中長期経営計画は必要ない!?
-
第4章 社員と「ベクトルを共有」し、正しい経営を実践
- 会社の存在理由を明確にする
- 価値を生み出すベクトルを共有する
- 「価値を与える」のが経営者の仕事
-
終章 10年連続黒字企業を目指せ
- 経営者は器の水を捨てろ
- 黒字企業は社員教育を大切にしている
- 「問題解決型アプローチ」に発想転換せよ
- 正しい経営が黒字企業をつくる